もし次のような警告が表示されたらファイルサイズ制限をオーバーしています. "Unsupported Configuration: The compiled sticker "name" cannot be larger than 512000bytes, but it's file-size bytes.". 画像ひとつのファイルサイズ制限は512000バイト,すなわち512kbです. ファイルサイズがそれ以上の画像はステッカーとして使えないので,クロップするなり画質を落とすなりしてファイルサイズを削減しましょう. GIFならばGIFGIFsのようなオンラインサービスを利用すると良いでしょう.
ステッカーシークエンス
さて,GIFアニメーションを追加する以外でも動きのあるアニメーションステッカーを作成することが出来ます. 複数枚の画像をパラパラ漫画のようにひとつのアニメーションとしてまとめる"ステッカーシークエンス"をつくってみましょう.
Sticker Pack枠内を右クリックし,"Add Assets"を選択,"New Sticker Sequence"をクリックします. すると,次のようにステッカーシークエンスを追加できるようになります.
"Drag and drop images to add frames"と書かれた枠内に複数枚の画像をドラッグ'nドロップすれば,それらをひとつのアニメーションに出来ます. 例えば次のように3つ画像を用意して,それを枠内にドラッグ'nドロップしてみます.
01.png
02.png
03.png
すると,即座にアニメーションが生成されます.
再生ボタン(図中の1番目)をクリックするとプレビュー表示されます. ステッカーシークエンスを選択したらアイコンをクリックし,Attributes Inspector(属性インスペクター)を表示させます.(Command+Option+4でも表示出来ます). その中のFrames Per Second(図中の2番目)を変えることでアニメーションの速度を変化させることが出来ます. 調整してお望みのアニメーション速度を得ましょう.
このような感じのアニメーションステッカーに仕上がります